お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4148円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日16:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 45,000円
(505 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月23日〜指定可 お届け日: (明日16:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
50,000円
176,500円
26,000円
160,000円
22,980円
30,000円
isotek evo3 isoplug アイソテック
15,000円
【ミニバッグにぴったり♪】 TORY BURCH ミニ ウォレット
31,000円
美容室 シャンプー台
100,000円
法政大学 箱根駅伝ユニフォーム L
22,222円
和太鼓 締太鼓
26,800円
壺焼き芋専用壺
200,000円
【ハーレー社外】 ジギル&ハイド 電子排気制御 スリップオンマフラー / ブラック FLHXS 2022 JMCA
280,000円
【新品】Z33 V35 M35 強化 日本製ハブベアリング 2個セット リア用
43,800円
ナイキ ヴェイパーフライ ネクスト%3 27cm
24,890円
貴重 リトグラフ シルクスクリーン 宮田雅之 切り絵画家 供養天 切り絵 絵画 現状品 115/300
35,000円
45,000円
カートに入れる
★吉田穂高 木版画「現代の神話シリーズより」★
商品詳細
■作家・作品詳細
吉田 穂高 (よしだ ほだか)
1926年9月3日~1995年11月2日
日本の版画家。
日本美術家連盟理事、日本版画協会理事。
洋画家、吉田博の次男で吉田遠志の弟。
木版画に写真製版導入のパイオニア。
伝統技法の紹介により国際交流にも貢献しつつ、古典的木版技法を
写真、リトグラフなど多様な技法と併用して新たな表現の可能性を
探り、現代の感性に訴える知的な画面構成を行った。
略歴
1926年 9月3日、東京都生まれ。
1948年 日本美術会主催第2回日本アンデパンダン展に
油彩画「こむら」「秋」「あくびから」を初出品。
1949年 読売新聞社主催第1回日本アンデパンダン展に油彩画を出品。
第一高等学校を卒業。
1952年 第20回日本版画協会展に「太陽」「星」「夕陽の街の女の子」
「ハッパの子」を出品、日本版画協会会員。
1955年 米国の美術館からの招待により渡米する兄に随行し渡米。
後、キューパ、メキシコを旅行。
メキシコの古代文明、特にマヤ文明の遺跡で受けた感銘が、
後の制作に指針を与える。
具象表現から生命感をテーマとした抽象版画へと作風に変化。
1956年 第1回シェル美術賞に「石と人」で応募し3等賞受賞。
1957年 第1回東京国際版画ビエンナーレ展に「ポリネシアン」を出品。
1961年 1月、現代写真展1960年(東京国立近代美術館)に写真
「旅情・マドリッドの町はずれ」を出品。
この頃写真に興味を抱き、「カメラ毎日」などの写真誌に
作品を発表。
第1回パリ青年ビエンナーレに出品、この年リトグラフを試みる。
1962年スイス・ルガーノ国際展に「たまものA」などを出品し受賞。
1963年 第5回ユーゴスラヴィア国際グラフィック・ビエンナーレ
(通称・リュブリアナ国際版画ビエンナーレ)に出品、
以後、同展に出品を続ける。
リトグラフと木版の併用技法を試みるとともに、この頃
アメリカで隆盛していたポップ・アートに触発されて
現代にモティーフを得た作品を制作するようになる。
1965年 写真製版によるリトグラフ、シルクスクリーンなど多様な
技法を試みる、
1966年 3月、銀座養清堂における個展でそれらの作品を発表。
1966年 コラージュによる「現代の神話」シリーズを始める。
1968年 東京都電機健保会館のレリーフ壁画を制作。
1969年~52年すいどーばた美術学院(のち創形美術学校)版画科講師。
1970年 写真製版による亜鉛凸版と木版の併用技法を試み、以後、
これを主な技法として「LANDSCAPE」シリーズの制作を開始。
画面に多くのモティーフがひしめく、喧騒な画面から一転して
音や動きの感じられない風景画へと移行した。
1972年 ソウル国際版画ビエンナーレ大賞受賞
1973年 第1回世界版画コンペティションに「NINJAPOINT」を出品、
第1部特別エディション賞を受賞。
同年より家をモティーフとした「現代の神話」シリーズの
制作を始める。
1976年 詩画集『東天の虹』(詩・堀口大学、版画・吉田穂高)が
弥生書房から刊行。
第5回リエカ国際オリジナルドローイング展(ユーゴスラヴィア)に
「扉のある風景A.B」を出品して国際審査員名誉賞受賞。
1987年「サンミゲル旧一番通り」により山口源大賞を受賞。
1990年 紫綬褒章受章
1995年 11月2日、逝去。享年69。
勲四等旭日小綬章受章
1997年 1月、歿後、居住地であった三鷹の三鷹市美術ギャラリーで
「吉田穂高展」が開かれた。
2009年 三鷹市美術ギャラリーにて吉田家4代の作家を紹介する
「THE YOSHIDA FAMILY展」開催。
2019年 12月~20年2月、三鷹市美術ギャラリーにて
「壁に世界をみる―田穂高展」開催。
主な著書
主要著書に『たのしい造形』(美術出版社 昭和43年)、
『版画 新技法読本』(駒井哲郎らと共箸、美術出版社 昭和38年)、
『版画の技法』(駒井哲郎らと共著、美術出版社 昭和39年)、など。
主な収蔵先
府中市美術館、「吉田博旧蔵不同舎資料」(水彩・素描など94点)、
など。
日本美術年鑑平成8年版(328-329頁)掲載
★作品タイトル「現代の神話シリーズより」
部数:エディション外、AP版
制作:1975年作品
旅を愛し、45カ国以上を旅行。
異国の地で彼の心をとらえたのは、名勝ではなく、壁や塀、柱、
標識、家といった、その土地に息づく身近な対象物。
穂高の画風は時代ごとに大きく変化していますが、こうした
対象物への偏愛は創作活動と並行して継続し、彼が旅先で撮影した
膨大な写真のコレクションはやがて穂高の作品世界を創る際に
欠くことのできない要素となっていきます。
1970年代より制作の家をモチーフとした「現代の神話」
シリーズの中の一点。
☆本作品は真作を保証致します。
万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
■サイズ・コンディション、その他
サイズ
作品 33cm×43.5cm
額縁 43.5cm×55.5cm
コンディション
作品はヤケ有ります。
額縁は小傷スレ有りますが出来る範囲で塗布補修。
その他
作品面マージンに作家直筆サイン、エディション、制作年有り
額縁裏側に画廊シール有り
見出し掲載欄の「商品の状態」は、作品の評価としますので、
額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
基本的に額縁は無価値とお考え願います。
尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。
☆☆真作と模写の表記☆☆
【真作】
真作保証できる作品を真作と表記致します。
作者自身、又は著作権者等で作成した
リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。
【模写】
真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は
模写と表記致します。
上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。
(複製画、オフセット、ポスターなど)
尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
存命作家の場合は作家本人より、
物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。
☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆
全ての出品作品に於いてご相談致します。
お気軽にお尋ね下さい。
!かんたん決済(クレカ・ネットバンク)がご利用いただけます
発送詳細
ヤマト運輸
その他、別の発送方法対応可、着払い局留め対応可、同梱発送対応可
プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
致します。
その他
この他色々と取り扱いしてます。下記のマイオークションのバナーをクリックして下さい。
Jauceを使って売上アップ!